Zurichに、1歳児OKの日本語のSpielgruppeがいくつあるのかわからないが、これまで試したのは2箇所。そして今回、3箇所目のSpielgruppeを体験。
定期的に通っているSpielgruppeの近さとは裏腹に、こちら家から1時間の道のり。遠いと言えば、遠い。が、電車好きの息子は、電車に乗っているだけで楽しい時間が過ごせるので、それもActivityのひとつと割り切れば、大した事でもない。
やはりこちらのSpielgruppeも午前中の開催。母子共々、早起きして出かけたその日、ひとつの事実を発見。私の使用しているS-Bahn 電車は、乗客がとてもFriendlyで、必ず息子をあやしてくれる人が登場する。。。と、思っていたのはその日迄。通勤ラッシュ時の電車では、多くの人は暗い顔をしてうつむいており、息子が一生懸命笑いかけても話しかけても、ひたすら無視!
なので、この日は母、ひたすら息子と遊ぶ。
そして到着したSpielgruppeの会場。こちらはZurichのGZ(Gemeinschaftszentrum、公民館)を借りて運営されているもので、小規模なグループ。グループをまとめている方が、とても丁寧かつ親切で、お陰でとても居心地良く、そして息子はとても楽しく、2時間を過ごさせてもらった。
これまで参加したどのSpielgruppeにも無い、しっかりとしたプログラムが組まれている。自由に遊ぶ時間、工作等の時間、本の時間、体を使って遊ぶ時間、等々。
まだこれらのProgramをきちんとこなせるほどに成長していない息子だが、お兄ちゃんお姉ちゃんの後をついたり真似をしたりするのが楽しい模様。特に、最後の体を使って遊ぶ時間は、疲れている筈なのに、大はしゃぎ。勿論、GZを出た途端に、ベビーカーでこてっ。。。
確かに朝8時に全ての準備をして家を出るのは簡単では無いが、これだけ息子が楽しめるなら、何とか頑張って通ってみようかな。一番の課題は、息子を7時半迄に起きるように仕込む事。無理に起こすのはちょっと気が引ける故、自ら起きてくれる様に、ひたすら祈ろう。
だけど、これも参加すると、月曜から金曜まで、毎日Spielgruppeだ(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿