4回目の助産師訪問の日。生後15日目。
訪問は5回だと思っていたが、今日が最後の訪問だという。電話カウンセリングも1回に数えられたのだろうか。ともあれ、そういう事で、最終日。
到着するなり、今日はお風呂に入れようと思うが、と言われる。
へその緒が取れるまではお風呂に入れない、と聞いていたが、さすがにもう10日もお風呂に入れてないし、今日が訪問最後なので、お風呂に入れてみた方がいいだろうとの事。勿論、私に異論は無い。沐浴は毎日、と教わる国、日本から来た私ですから。
早速ベビーバスを準備。
お風呂よりもキッチンの方が勝手が良い、との事で、タブを置いてお湯を満たす。
隣には、オムツ換えのマットとタオルを準備。
入浴前に、先ず体重測定。
今回はオムツ付で計り、後からオムツの重さを計って差し引く方法で。
3日前から200g 増の、3600g! 頑張りましたね~!
入浴は病院で1度指導を受けたものの、11日も経っていればやっぱり忘れるもの。
赤ちゃんの持ち方、お湯へのつけ方、洗い方を教わる。この子、やっぱり日本人、お風呂で生まれてきた子だわ。お湯の中でとっても気持ち良さそうにしている。
体をタオルで拭いたら、オムツを履かせて、全身にアーモンドオイルを塗りながら、マッサージ。うつ伏せにもしてマッサージ。この子、マッサージも好きみたい。頭もブラシでマッサージ。これもお気にめされた模様。
入浴後のへその緒は、何ときれいな紫色をしていた。
お風呂が終わると、授乳したばかりだったのに、またしても空腹になったらしい。
この日で、助産師の訪問は終了。
大変と思える時期だけど、子供は本当にすぐに大きくなるから、今の時間を沢山楽しんで、とアドバイス。もっと沢山抱っこして、沢山話しかけてあげなきゃね。
0 件のコメント:
コメントを投稿