2015年6月19日金曜日

もやし栽培

何故か作りたくなったもやし。
スイスでも、もやしを入手する事は決して困難ではない。大衆の友、大手スーパーに普通に常備されている。しかし、日本では家計救済メニューの食材に使われるもやしは、スイスでは決して安いものではない。一袋約3CHF(約350円)也。
とはいえ、他の食材もそれなりに物価が高いので、もやしだけが極端に高いわけでは無いし、日本の値段と比較しなければ、決して高いものでもない。
だから普通に購入しても良いのだが、友人達が簡単に栽培している、という話を聞き、やってみようと好奇心が浮上。

色々調べてみると、もやしに使用する豆は何でも良いらしい。大豆からアルファアルファまで、多種多様、それでも全てもやしと呼ばれるらしい。私は初心者にも簡単という「緑豆」を使用。(後日、レンズマメでも試してみた。)

色々な栽培法がネットで紹介されているが、最初の2回は普通にボールで栽培。それなりの出来ではあったのだが、後日、画期的方法を発見!名付けて、「牛乳パックでもやし栽培」。

その名の通り、使用済みの牛乳パックを使用するのだが、遮光がしやすい事、温度が比較的保てることから、もやし栽培に適した環境が出来るのだ。ポイントは牛乳パックを良く洗う事。そして緑豆を入れて、毎日朝晩2回、水を入れて洗い、水をきって置いておくだけ。



 これが4-5日後の様子。もやしがたっぷり成長している。
開封してみると。。。
若干葉が出てきてしまっていた。もう一日早く食べるべきだったか。

ボウルでの栽培の方が、緑の皮を除去しやすいのだが、もやしの太さといい成長速度といい、牛乳パックに軍配。



半分ナムルに、半分は翌日の焼きそばの具にして美味しくいただきました。

2015年6月10日水曜日

著作権侵害

このブログを始めて暫く経つ。ここから良い縁を頂いた事もあるが、嫌な思いをした事もある。
基本的に知人・友人にこのブログの存在は公言していないのだが、狭い世の中、内容からもしかして。。。と推測された事も実はある。

嫌な思いをした、と言うのは著作権侵害。
公開しているブログだから、誰が読んでもどんな意見を述べてもそれは仕方が無いと思っている。が、許可無く他人のブログの文面を丸ごとコピーして自分のブログに使用するというのはどうかと思う。その著作権侵害者は私がこのブログを書いている事に気づいてしまった人の一人なので、Aさん本人に直接訴えても良かったのだが、結局そのままにしてしまっている。
が、先日再び、とある人に私のブログとそのAさんのブログの文面が同じである事を指摘され、再び不快感がわいてきたのである。

少し前に、ゴーストライターというドラマが放映されていたが、これは本人達同意の元で行っているので、仕方の無い事だと私は思うのだが、Aさんの行為は寝耳に水。Aさんのブログにはかなり多くのテーマ・投稿に関し、丸ごとコピーの著作権侵害が存在している。

以前の勤め先はブランドが最大の財産、と言い放つ企業だった。広報に関わった事もあり、著作権保護については私自身最大の注意を払っていた事もある。だから余計に気になるのか。

本人は全く気にせず、考えずに行っている事なのだと思うが、全く不愉快なものだ。
ただ、一点抜けてるなあと思うのは、丸ごとコピーしている文章のフォントや文体が他の自作部分と異なる事が時々見られる事。本当に何も考えてないのかもしれないね。