起床時間の決まりは特に無いが、朝食が7時半開始の為、それで起こされる。
一日の基本Scheduleは以下:
07:30 朝食
08:00 助産師回診
9:00-10:00 医師回診 この間、助産師による検査あり
11:30 昼食
17:30 夕食
22:00-翌7:00 音を立てない事(Ruhezeit、訳して静かな時間)
一日目の朝食。
飲み物は、何でもあるから言って頂戴!と言われたものの、カフェイン抜きの珈琲を頼むと、カフェイン抜きは無いと言う。そう、スイス、一日にポット1杯分の珈琲や紅茶を飲むのは問題が無いらしい。仕方ないので私は
回診に現れた助産師と挨拶。ベッドには除菌用のアルコールが備え付けられていて、挨拶の度に彼らは手を消毒する徹底振り。初めてなので、自己紹介や簡単な予定を説明される。この日に服用する薬も渡される。私は一日朝夕の2回。その他夕方には注射での投薬もあり。
朝8:00の薬は、総合Vitamin剤 (Elevit Pronatal) と、Nifidepine (Adalat CR30)。後者は血圧を下げる為に使われるものだが、この場合、子宮の収縮を抑える事を目的とした使用らしい。
再び助産師登場。CTG (Kardiotokographie) と呼ばれる、日本で言うNST(ノンストレステスト)、陣痛と胎児心拍をモニターする機械を40分程着用。
午前中に簡単な掃除があり、食事担当者が、明日のメニューの注文を取りに来る。
医師の回診。陣痛も全く無く、非常に安定しているとの説明。シャワーも浴びて良いとの許可。 胎児の肺機能成長促進剤を投与した為、水の服用は明日の朝迄は極力控えるようにとの指示。
1日目の昼食。タイカレー風。
面会時間は13:00-22:00の為、お見舞い客が訪れ始める。
私のパートナーも2時前に面会に登場したが、丁度助産師との面談の時間が来た。丁度良いので、彼も一緒に面談に参加してもらった。色々な入院生活説明の他、私の保険の状況や仕事の状況等を話した他、早産に関する様々な情報提供の機会についても説明。入院中に早産による胎児の専門家の先生との面談の時間を設ける事になった。その他、申し込まなかったが、ベッド上で出来る簡単な体操の指導医師等も頼めるとの事。いかに患者の不安を取り除き、快適に入院生活を送れる様に出来るかを細かくケアしている様子がうかがえ、好印象だった。
彼が隣の大学で勉強してくるというので、一時退散。
5時半、既に夕食。
メニューに気に入ったものが無かったので、常時オーダー可能な野菜のプレートを頼んだが、意外に美味しい。勿論、美味しいものは大好きな私だが、味に対する許容範囲が限りなく広い、広くなったと思われる。そんな私でも、以前勤めていた会社のUKのOfficeの社食メニューは、二口食べて残さざるを得なかった事があったので、よっぽど不味かったんだなあ。。。(回想) 私がこれまでどんな土地に行っても、快適に楽しい旅が出来たのは、この食べ物に対する許容範囲の広さが大きなポイントだったと思う。
丁度食事中に夕方・夜勤務の助産師登場、胎児の肺機能促進剤の投与。昨日これがとてもとても痛くて痛くて大変だったが、今日はあれ?という程全く痛くない。やっぱり刺しどころが悪かったのかなあ。。。
夜、勉強を終えた彼が再び登場。
同室の2人も丁度面会者がいて、賑やかだったので、彼も少し遠慮なく話が出来た模様。ラッキーと言えばそうですが、同室の2人はとても静か。話しかければにこやかに答えてくれるのですが、一人は常に点滴と機械をつけてとても辛そうだし、もう一人も痛み等々を訴えているので、そっとして置いてあげたほうが良いのかな、と。
助産師が再び登場し、 再びCTG。
今回は1度だけ陣痛を観測したそうだけど、私は全然感じなかった。。。
20時に薬服用。朝と同じNifidepine (Adalat CR60) だが、60となっていたので2倍の強さって事でしょう。
シャワーの許可が出たので、夜シャワーを浴びる。浴槽1つに、シャワーが3つ。全部で25人程の入院患者がいるとの事だけど、全員がシャワー許可されているわけでもないせいか、24時間使用可能なせいか、私が行った時は誰もおらず。タオル、部屋着、生理用品等は用意されており、使い捨ての足拭きマットもあり心地良い。適温に温められたタオル迄ある。これだけ揃っているからシャンプー等もあるかと思えば、それは無かった。
その後助産師再び登場、足に筋肉注射を打つ。Fragmin 2 500 IE/UI と記されており、これは、ベッドに寝たままの為、足の血流を良くする為のものとの事なのだが。。。Webで調べてもいまいち分からない。久し振りの筋肉注射。血管注射に比べてやっぱりちょっと痛い。
それにしても、色々な薬を投与されて、これまで殆どそういう事が無かった私としては少し戸惑う。医学が進んでいるという事だろうけど。赤ちゃんに悪影響さえなければいいですが。。。
こんな感じで、1日目の入院生活は終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿